にい's Blog

おばさん元SEの徒然日記

無線機のリニューアルをしてみた。このご時世に無線機なんか使うんかい?(笑)

ブログを書こうというのが、実に久しぶりになってしまった。

とにかく無心に仕事しよう、と、思っていたわけではないのだけど
いろんなことを言い訳にしていろんなことを先延ばしにしてしまっていた。


さて。
この間に、無線の局免を更新した。
車仲間からドライブの時にあると便利といわれて、最低限のアマチュア無線4級の
免許を取って開局申請もしたのは何年前のことだったか。
引っ越して、無線機を使いながらドライブする仲間と離れてしまったこともあり、

局免更新を忘れて失効していたのを再申請した。

で、
今まで使っていた無線機は友人から譲り受けたもので、とても古いものだったことも
あり、ハンディ無線機を新たに購入。

使ってみようと思って電源を入れたら、何かを入力しろと言ってきて、先に進まなかった。
昨日は時間があったので、先延ばしにしていた設定作業をようやく実行。

やってみると別に先延ばしにする必要もない程度で、ただ単にコールサインを登録
するだけだった。こんな程度でつまずいていたなんて。

 

新しい無線機が使えるようになったので、久々に無線機を使うドライブに行って
みたいな。携帯やスマホを使っても仲間と連絡は取れるけど、無線機のほうが
ずっと便利だし、「電話をかける」手間がないから楽なんだよね。

久々に筋肉痛


運動していないつもりは全然なくて、
ストレッチだったりエアロバイクをこいだりしていたんだけど
どうも正しく「運動」にはなっていなかったみたい。

週2~3でやっていたのにほぼ全然効果がでていなかったし

なにより、「筋肉痛」ってものにならなかった。ここ数か月。
つまり筋肉使ってないってこどだよね。


で、数日前。そのエアロバイクがついに壊れた。
もとから安いもので、マグネット式で負荷を変える機構なので
いずれ摩擦でダメになるだろうと思ってたし、
10数年ノーメンテで使ってたし、
まあ仕方がなくて、むしろ長く使えたほうなんだと思う。

これで手軽に家で運動する道具がなくなった。。

だけどジムに行かずに運動したい。。
昨日は仕方なく、去年頑張っていたビリーズブートキャンプ
戻ることにして、一番最初のベーシックトレーニングをやったら
今日は全身筋肉痛。

効いてるってことなのか。
でも効きすぎ。酷使した筋肉を回復させてあげる必要もあるから
ストレッチして今日はお休み。
運動は焦らず続けよう。

Google Classroomのいろんな制限

最近のお仕事では、Googleのサービスを使ってオンライン授業をするための
支援をしています。
Google Classroomを使ってオンデマンドの教材をアップしたり、Google Meetで
オンライン授業をするお手伝いとかですね。

で、授業の数だけGoogle Classroomでクラスを作るわけなんですが、
学校の特性で、クラスが3000以上あったりするんですよ。
もちろん中には先生がご自身でクラスを作ったりもするわけで、
クラスルームの一覧を作って管理したいんですね。

普通に考えたら簡単ですよね。
DBから必要なデータを抜いて一覧作ればいいだけ。

ネットにもいろいろ情報はあるので、はるか昔にはFortrunとかCOBOLとか、
新しめのとこでもVBくらいしか仕事ではやってないけど、JAVASCRIPT
PHPはかじってるから何とかなるだろー、と思ってGoogle App Scriptで
Google SpledSheetに吐き出すスクリプトを作ってみたのですよ。

これが、うまくいかない。
しばらくプログラム組んでないから、こんな簡単なこともできないくらい
ポンコツになってしまったのかー!と、ものすごく落ち込みました。


最初にぶつかった壁は、全件出力できない。

これは、
GASで1回に読み込めるデータが500件だけなので、
500件づつの処理を繰り返す必要がある、ということがわかり、

次の壁は、Google Spledsheetに出力すると、3000件の処理をするのに
50分くらいかかる計算なので、Scriptの実行継続時間が30分を超えると
強制終了してしまうという事実!
なんとか処理時間を速くしなくては。


それならSpledsheetじゃなくてテキストに吐き出してやる、と思ったの
ですが
数十件のテストデータはうまくいくのに、3000件を処理すると、出力された
ファイルは真っ白という。。。
これもまた、ファイルに出力できるデータのサイズ制限があり、1ファイル
500KBまでしか出力できないという・・・!
めんどくさいけど出力ファイルも分割するしかありませんね。(泣)

確かに調べればわかることだけど、Googleさん、制限多すぎ。
小中高くらいまでなら使えるかもしれないけど、大学だと使えないよ。。。(大泣)

ということで、GASで制限されてる時間とかデータ件数とかファイル容量とかの
一覧。備忘録です。

Google Classroomの制限
                 無償版     有償版
     1クラスの教師数     20人      20人
     1クラスのメンバー    250人      1000人
     1人が参加できるクラス  100       1000
     送信できるクラスの招待状 100         500
     メールアドレス表示    不可      20人
     1クラスのトピック    100      100


スクリプトの継続時間
     無償版 6分    有償版 30分

     これって、ネットで調べたら有償版でも6分て情報があったけど
     とりあえず今は30分出来てるなあ、というところです。

③その他いろいろ容量制限

     Google Document  1文書の最大サイズ 500kb
              文書とプレゼンテーションは合計5000ファイルまで

     Google Spledsheet 最大256列 200000セル 100シートまで
              最大1000ファイル・1ユーザー
              同時に開けるのは11個

     ドキュメント・スプレッドシート・プレゼンテーション以外は
     1ユーザー最大1GBまで。

最近の仕事とささやかな幸せ

ここのところ、ものすごく仕事がつらかったです。。

会社を辞めたんだから、もはや夜遅くまで残業とかすることはないだろうと思っていたから余計、
ここ3か月の年度末から新年度、学校でのオンライン授業のための準備をするのが苦しかった。
それも。「他にできる人がいない」という、ほんとにあり得ない事態。
いや、こんな体制で学校全体でオンライン授業とか・・ないと思う。

それに関してはいろいろ愚痴を言いたいこともあるけど、とりあえず新学期の授業が始まって1週間がたち、後始末や問い合わせもピークを越えた感じになりました。
学校も、教える先生だけじゃなく、オンライン授業を支える裏方だって大変なのです。もっとその辺を偉い先生方にご理解いただいて、おカネと体制を手厚くしてもらいたいなあ。
このままだと、破綻しないまでもまともに運用できなくてミスコース・リタイヤしちゃうよ。

・・・という数か月を過ごし
ちょっと体も気持ちも疲れちゃって
心理学をかじった自分自身で、ちょっとやばいかもと思う状態になってました。

せめて!
ちょっと仕事が落ち着いたこの週末くらい、美味しいものを食べてゆっくりしたいぞ。
でも、このご時世飲みに行くのも憚られるし、地元にはそんなに超・評判のテイクアウトの店があるわけでもない。

で、閉店のきまったパルコの横にケバブのキッチンカーがいる間に帰ってきた。
これも久しぶり。
珍しくもないかもしれないけど、簡単な温かい野菜のサラダだけ作ってケバブで自宅飲み。

 

f:id:kfujisawa1999:20210417142255j:plain

パルコ入口に来ているキッチンカ―のケバブ

f:id:kfujisawa1999:20210417142415j:plain

野菜も食べなくちゃ

f:id:kfujisawa1999:20210417142455j:plain

今日はタイのビール





これじゃ、昔と変わんないな。1週間の〆が
「あ”ー! ビールが旨い!」

まあ、会社員時代に比べたら通勤時間が短くなってる分、いいかもね。

鉄のフライパンにしてみました

前回の最後にちょっと書いた通り、
新しいプライパンを買いました。

 

たかがフライパン・・・なのですが。
前に買ったのはいつだったか。長く使おう、と思って、近くのスーパーでちょっと高めのモノを買ったと記憶してます。ちゃんと厚みのある、しっかりした造りのやつ。だけどこれが、テフロン加工がおちて焦げ付いて、焦げが落ちなくなっています。

 

使い方はあんまり丁寧ではありませんでした。
焼き物の時は煙が出るくらい熱くしたこともあるし、
洗う時、たわしを使ったこともあるし。
金属製のフライ返しでがしがし擦ってたし。
テフロン加工が速攻おちてしまったのも、今考えると使い方が悪かったせい。。。

 

でも、テフロン加工のフライパンは、テフロンがおちてしまったら焦げ付くので
数年で買い替えるもの、というのを、ネットで知りました。

 

えー、そんなもったいない、とういのが私の感想。
テフロンが落ちたらダメなら、本体が大丈夫なうちはテフロン加工しなおして
くれるとかできないのかしら。。

 

と思って調べたら、再加工してくれるところはありました。
⇒フライパン テフロン 再加工 で検索 

 

料金は、(私の感覚でちょっと高めのモノとはいえ、そんなに高くないので)本体を
買うのと同じくらい。最速3日、1個からOK。
焦げ付きが落ちなくなる前に気が付けばよかった。。

 

ならば、ここのところ気になっていた鉄製のフライパンに買い替えるか!
キャンプはしないけどダッチオーブンとか、アウトドア用品メーカーの
鉄の小さなフライパンは使っているので、スキレットが気になっていたところ。
家でも10インチくらいのスキレット使おうかな♪と思ったら

 

ユニフレームやロッジの10インチスキレットは3kg超の重さ。
重すぎる。。

 

結局あちこち調べて、ガス火調理、焼き物に向いた1kg以下鉄製のフライパンを
購入しました。
油に慣らしたり、使った後も油を塗っておいたりとか面倒な手間はあるけど
ダッチオーブンと同じ扱いだと思えばいいかな。

 

数日前に届いていたけど、本日開封

 

f:id:kfujisawa1999:20201213160909j:plain

新しいプライパン~

油慣らしの様子

 

f:id:kfujisawa1999:20201213160941j:plain

油ならし

調理してみて、
目玉焼きがくっつかないのは快適。

 

f:id:kfujisawa1999:20201213161031j:plain

目玉焼きが焦げ付かないで焼けた♪

出来上がったモノはいつもと変わり映えしないけど。。

 

さて、ではこれからはこの鉄フライパンを使い込んでいきましょう。

お鍋に関する思い出

「すさまじきもの・・・」は枕草子の書き出し。

古語での意味は
①おもしろくない。興ざめだ。しらけている。
②寒々としている。殺風景だ。情趣がない。
③冷たい。寒い。
④ものすごい。激しい。ひどい。
(学研全訳古語辞典より)

現代語では「凄まじい」という字をあてるけど(意味違うけど)、
古典の授業で読んだ文章ではいつもひらがなだったような気がする。
当てるとしたら「荒まじ」かな。(勝手な想像)


昔、母が父に無断で大きな買い物をしたことがあって、
それは数十万円するステンレスのお鍋のセットだった。
50年持ちます、っていうのがキャッチフレーズだったと思う。

当時小学生だった私は、生意気にも偉そうに「どんなにいいものだって
50年ももつはずないよ、そんなの信じちゃって」とか何とか、言っていた
らしい。ちょっとだけ身に覚えがある。

祖母もいて6人家族だった時も、父の仕事で職人さん
たちが毎晩ウチでご飯を食べていた時も、
私が一人暮らしを始め、弟と妹が結婚し、そのあとも、母は
毎日そのお鍋を使っていたのだった。

母が自分の食事しか作らなくなってからも同じで
たまたま私が実家に帰った時に
「久美子、このお鍋、50年くらい持ったわよ」と誇らしげに言われて
ああ、母はくそ生意気な小学生の言葉に結構傷ついてたんだ、
と思い知らされりしたのだ。
(あれ、正確には50年に満たないな、実際は40年超くらいか。
ま、いいか)

そして

母の葬儀のあと実家に行き、主のいなくなったキッチンのお鍋たちを
見た時、
(それは義妹がきれいに掃除してくれて、きちんと片付いていたん
だけれど)
「すさまじきもの」ってこういうことなのか
と思ったのだ。きれいに片付いているんだけど、「荒まじ」って。

・・・・・

そう!
今回は本当はこんなしんみりしたことを書きたかったわけでは
なかったのに。
さんざん悩んで、新しいプライパン買いました、と、能天気な
テーマのはずだったのに。
新しい調理器具を買うにあたって、思い出してしまった。
まあ、それはまた今度。(笑)

カーテン、15年も使ったよ

 いろんなことがあったんですが、その一つ、カーテンを替えました。
いや、そんなこと別に珍しくもないかもしれないんだけど、
頻繁に取り換えてるわけじゃないので、私にはちょっと大きな変化でした。

替えたのはレースのカーテンです。
うちのカーテンは、今のアパートに入居したとき、両親からお祝いに
作ってもらったものでした。(※マンションと言うの嫌いなので、アパートです)
やっとの自分の家だったので、わがままを言っておしゃれなシェードを
作ってもらい、とても気に入ってたのです。外から見ても一目でわかるし。

ですが
さすがに15年使ってると生地が劣化してしまいました。
洗濯しようと思って外した時、生地の面に触ったら、ばりっと破けて
しまいました。(泣)
うち、日当たりが良すぎるくらいいいので、日光(紫外線?)のせいなのかも。
定期的に(いや、気が向いたら)洗濯もしてたし、放置してたわけじゃ
ないんですが。
でもさすがに、ちょっと手があたっただけで破れてしまうとは。。

いままで15年同じところに住んだのは実家だけです。だから15年も同じ
カーテンを使い続けたのは初めてです。。

そうか・・・形あるものはいつかはこうなるんだな、とは思うものの
せっかく両親が作ってくれたものなのに、少し寂しい気もしました。

海外のインテリア写真を見ると、レースカーテンを使っていないものも多くて
いっそのこと夜にふつーの厚地のカーテンだけ引ければいいかなと思って
ここ2か月くらい、レースカーテンなしで生活してみました。

 

f:id:kfujisawa1999:20201119203903j:plain

レースカーテンがないとき


結果、
やっぱり落ち着かないし
直射日光がはいるので、こんどは家具や壁が劣化するかも。。と思いつきました。

レースカーテンくらい作るか―
と、自作も考えましたが、ミシンもないことだしオーダーしました。
自分でカスタマイズしたのは、カーテンレールを使わず、今までの
シェードの金具で使うためにちょっと加工したくらい。

f:id:kfujisawa1999:20201119204025j:plain

カーテン新調ですー

 

やっぱりこっちのほうが落ち着くかな。